ペットボトルのお茶をずっと買っていた5人家族の我が家ですが、ペットボトルは「分別、洗い、つぶし」めっちゃ面倒。かさばるしゴミの日の回数少ないし、5人で飲むからめちゃくちゃ大量になるし…からのペットボトルがカンコロ転がりやすくてなんだかなぁーってなったりしてました。
しかしある本を読んで「浄水器のブリタ」でいんじゃない?と夫。私も読んでみると、なるほどなるほどブリタの方が値段的にもいいし、我が家も試しに購入。
カートリッジは8週間に1回の交換で、ほんとにおいしいの?とちょっと疑いながら飲んでみましたが、「おいしい!」「なんかわからないけどおいしいよ!」子どもたちも抵抗なくガンガン飲んでます。というわけでブリタのいいところご紹介です!
ブリタにしたらこうなった
- ペットボトルごみが圧倒的に減った!
- 子供たちが自分でコップについで水を飲める!(三男が2歳半から自分でブリタからコップに注いで飲んでました)
- お茶にかけていた費用がなくなった!
- 炭酸水(ソーダストリーム)も水道水よりおいしくなった!
- 我が家は家族5人飲んでブリタポット型2本で1日に5回以上はろ過する!(マレーラ2本)
- カビが生える噂はあるが、使用頻度が高いおかげか今のところ半年使ってもカビには出会ってない!(カートリッジは期間を守って交換してます)
ブリタポットタイプ我が家はマレーラです。
楽天リンク↓
↓Amazonリンク
ブリタにするきっかけの本
我が家がブリタにするきっかけになった本はこれです。「名もなき家事をサクッと解決します!」著:香村薫 漫画:いしいまき
この本には毎日の小さい家事の解決策が詰まっています。家族みんなで協力するのが前提のような部分もありますが、家事に追われるイライラも少し減るような解決法や、それあるなぁと共感できることも多数。実践できることもあるし家事の参考に手に取ってみてもいいかもしれません。
記事を読んでいただきありがとうございます。お役に立てれば幸いです。
コメント