甘くて美味しいカフェラテが自宅でも簡単に飲めたら最高ですよね!
そんなときスティックコーヒーなら自宅でお湯を注げばすぐに美味しいカフェラテが飲めます!
「コーヒーは好きだけどお店で淹れてもらった方が美味しい」「自宅で豆から挽いたり、ドリップバッグで淹れた方が美味しい」と思っている方でも一度飲んでみていただければスティックコーヒーの美味しさをわかってくれると思います。
私たち夫婦が好きでいつも美味しく飲んでいるコーヒースティックをご紹介します。
今回は甘いカフェラテ好きな人に向けた内容ですが、もし少しでも興味があれば一度お試しいただければ幸いです。
「ブレンディカフェラトリー」スティックがおすすめ!
結論からいいますとこれです!今までいろいろスティックコーヒーを飲んできましたがこのシリーズがとても美味しいです!
公式HPはこちら↓

これに出会ってからはこのシリーズを必ず自宅に常備するようになりました。
金額はほかのスティックコーヒーメーカーと比べると若干高いですが、1杯約20~40円ほどで飲めます。
スティックコーヒーとは思えない濃厚さと甘すぎない上品さを楽しめます。
スティックタイプなので持ち運びも簡単で、外出先でも飲むこともできます。
甘いカフェオレが好きな方にはぜひ一度飲んでもらいたいです。コーヒーのチェーン店で飲むカフェオレと比べても引けを取らないと私は思います!(バリスタとかではないのであくまで主観ですが(´・ω・))
種類が豊富

「ブレンディカフェラトリー」スティックシリーズは、全18種類です。(2021年7月現在)
種類によって入り数が違いますが、小箱タイプ(6~8本)と大箱タイプ(18~20本)があります。
スーパーやコンビニでも見かけたことがあるかもしれませんが大体2~4種類ぐらいしか置いないことが多いです。
いつも我が家に常備してあるのは、「濃厚ミルクカフェラテ」と「濃厚ビターカフェラテ」と「濃厚クリーミーカフェラテ デカフェ」の3種類です。
フルーツティーシリーズもあるので紅茶も好きな人はぜひ!
どこで購入した方がいい?
もしまだ飲んだことがない方は、スーパーやコンビニで試しに購入してみるのがいいと思います。
ネットをよく使う方であれば何かのついでに購入していただければ送料もかからずにお得です。
まとめて購入するのであれば、楽天での購入をおすすめします。(※楽天SPUを上げてる方)
我が家では定期的にまとめて数か月分を一気に購入しています。
公式サイトでは、「LOHAKO」と「Amazon」をネットショップとして載せているのであまり強くは言えませんが。。。
スティックコーヒーをより美味しくする入れ方
- いつも適当にスティックコーヒーを淹れている人は一度表記通りに分量を守って入れてみて下さい。それだけでまたいつもと違うと思います。
- 温度にも気を付けましょう。100℃近い熱湯だと苦みが出やすいので、いつもより少し低め(80~90℃)で試してみるのもいいでしょう。
- 時間がある方なら、カップにスティックコーヒーを入れて少量の水(ティースプーン1杯ぐらい)を入れてなめらかになるまでよく溶かしてください。そうすることによってお湯を入れたときにダマになりにくくなり、口当たりもまろやかに感じます。(あくまで個人の感想です(´・ω・))
最後の先に少量の水で溶かすやり方は本当におすすめです!やるのとやらないのでは口当たりが違うのが素人の私たち夫婦でもわかりました。
カフェオレやカフェラテのスティックコーヒーだと先に水で溶かすのをおすすめしないと言っているところもありますが気になる方はぜひ一度お試しあれ!
最後に
今回はいつも我が家で飲んでいる美味しくて簡単に手軽に飲めるスティックコーヒーをご紹介させていただきました。
まだまだ美味しいスティックコーヒーがあるかもしれないのでまた新しい発見があればここでご紹介できればと思います。
ありがとうございました!
コメント