「マインクラフトswitch統合版」誰でも簡単すぐできるゴーレムトラップの作り方

ゲーム
スポンサーリンク

皆さんこんにちは。サバイバル初期に作れるゴーレムトラップの作り方紹介です。

今回ご紹介するのは「村人は寝られる、村人の交換育成可能、自分も住める。村で遊んでるうちに鉄が貯まる」タイプのゴーレムトラップです。(猫逃がし可能=^_^=)(統合版バージョン1.21.50)

↑まぁなんてカンタンそうなんでしょう\(^o^)/↑

スポンサーリンク

準備するもの

  • 村人が2人以上いる村(見つけてください。ゾンビ村は弱体化のスプラッシュポーションと金のリンゴが作れればOKですが、初期に醸造台の熱源となるブレイズパウダーを所有していることは少ないかと思いますので×としておきます。)
  • ベット20台(村に湧いているものも再利用してください)
  • 村人15人以上、最大20人まで(村人が少ない場合は小麦畑を作り小麦を育ててパンにし、村人にパンを配るとベットの台数だけ村人が増えます。村人からハートが出るまでパンを根気よく配ってください。ベットの台数を超えて増えることはありませんが、村の判定のなかにベットを一瞬でも設置すると、村人はハートを出して増えてしまい、ベットのない村人がいるとゴーレムは湧かなくなります。
  • 土もしくは丸石ブロック 約1200個=約19スタック(村の家を壊して得られる分とゴーレムトラップを設置するための場所の整地で得た分を活用します。)
  • ハーフブロック 約470個=約7.5スタック(ベット周りにゴーレムが湧かないよう2.5マスの高さにするため村人が暮らす床に敷き詰めます。)
  • 焚火6個(ゴーレム処理熱源です、マグマがあればバケツで汲んだマグマ1個)
  • 看板 約80個(ゴーレム処理熱源がマグマの場合は看板がプラス6個必要になります)
  • 水とバケツ(水流を作るため水バケツが2個あると便利です。水源は村の水場か、川、海を見つけて汲みに行ってください。漁師から魚入りバケツを買う方法もありです。その後職業が一人漁師で固定されますが、バケツくれるのは便利なので一人はいてもいいかもと思います。同時に野菜もない初期にエメラルドが欲しい場合、矢師の「棒32本=エメラルド1個」交換がかなり便利です。
  • ホッパー6個{(鉄インゴット5個+小チェスト1個)×6できます。}
  • チェスト(大小どちらでも)
  • 職業ブロック20個(作れるものなんでも)
  • 鉄の扉1枚、となんでもいいのでボタン1個

 土、丸石、ハーフブロック、看板の数は大体なので足りない、余るなどはご容赦くださいm(__)m
このゴーレムトラップは26×23マスの四角い構造物になるので、村にある家を何件か壊して整地することになると思います。どうぞ素材のたしにしてください。

ゴーレムトラップのコツとポイント

ゴーレムトラップを作るにあたり必要なポイント紹介です!

  • 村を見つけたら村人が敵対MOBに襲われない対策をすること。ゴーレムトラップ完成までに村人が0人になってしまうと元も子もありません。最低でも2人は死守してください。
  • 村人が15人以上、ベットが20台あること。最初村人は村に数人しかいないので小麦を育ててパンを作り村人に配ってください。ベットの数だけ子供が生まれます。
  • 村に自然に湧いているベットはすべて回収してゴーレムトラップに利用してください。ベット20台は羊毛集めが大変です。自然に湧いた牛、豚、鳥をなるべく倒して食料にしてMOBを湧かせていれば羊もそのうち集まります。羊毛の色はその辺にある花で染色して揃えると楽です。
  • 村人の75%が就職していること。村人が紐づいている職業ブロックに触れられれば、職業を育てることができます。
  • 自分のベットを置く場合はゴーレムトラップのベット、職業ブロック、村の鐘それぞれから32マス以上は離れた場所に設置すること。ゴーレムトラップとベットの位置関係は重要です。村の中心の位置ずれが起こるとゴーレムトラップ以外の場所にゴーレムが湧いてしまいますので、ゴーレムトラップのベットを間借りして住むのがベターです。
  • ゴーレムが湧く位置は村長のベットを中心として8マスずつ東西南北方向に広がった正方形の中で、高さ3マス幅2マスの空間がある場所に湧きます。(今回のゴーレムトラップではあまり考えなくてよいですが上下は上5マス、下7マスの範囲内に湧きます)

誰でも簡単すぐできるゴーレムトラップの作り方

上記のゴーレムが湧くルールを押さえれば誰でも簡単すぐにできます。それではさっそく作っていきましょう。

①ベットを配置

②ベットの周りをゴーレムトラップの範囲だけハーフブロックで敷き詰めます
敷き詰める範囲24×21マスは以下図↓

*ベット周りはすべてハーフブロックで敷き詰める
*松明を置く場所はハーフブロックなしで柵を設置した上に松明を置く:高さ3×幅2マスの空きがあるとゴーレムが湧く可能性があるので、松明を2個連続しておくことは少ないと思いますがその予防に柵をしてから松明を置いています。参考:以下写真↓赤丸

 ①での写真では壁を設置していないが、壁が無いと敵モブに襲われるので壁はあったほうがいいです。壁の高さは、ゴーレムが湧く層まですべて囲うので高さ3マス分+ゴーレム湧き層1マス+ゴーレムトラップの壁3マスで合計7マスになります。

 *少し脱線しますが、村人は一度ゾンビ化して回復させると交換品の値下げをしてくれます。ゾンビ化した方がお得ですが、ゲームモードがピース、ノーマルだと村人はゾンビに襲われたとき50%の確率でゾンビ化せず消えてしまうので、村人は半分に減ってしまうことになります。ハードでは100%ゾンビ村人として残りますが、村人のゾンビ化を回復するためには弱体化のスプラッシュポーションと金のリンゴが必要になりますので必要なものが揃ってから値下げしてほしい職業の村人をゾンビ化することをおすすめします。

③ゴーレムの湧き層を地面から3マスの高さに設置します。(ハーフブロックが地面に敷いてあるので2.5マスの高さにゴーレムの湧き層がくればよいです。)天井までの高さを2マスにすると村人が寝て起きた時、ベットと天井(ゴーレムの湧き層)に引っかかり窒息することがあります。

 建物の中に村人を全員入れるようにしてください。村人が寝てるうちか、職業ブロックに寄って行くのを利用して、職業ブロックをゴーレムトラップの中(壁側に寄せた方が村人が過ごしやすいです)に配置し、働いているうちに壁を設置し、その中で暮らすようにします。自分が入るドアは村人が開けられない鉄の扉にし、ボタンで開閉するようにすると良いです。

④ゴーレムの処理槽を作る

ゴーレム湧き層の端に2×3マスで処理槽を端に作ります。チェストを設置してホッパーをチェストを見てしゃがみながら設置しホッパーのものがチェストに送られるようにしてください。

以下断面図↓

以下熱源がマグマの場合↓ 看板を設置してからマグマを流すと自分が燃えないですみます。

⑤水流を作る

水流は以下写真のようになります。↓水流でゴーレムを処理層にいざないます。

看板と水源の位置はこちら↓

 水流と水源のコツは、看板に水源をかけないことです。看板に水源をかけると水流が思わぬ方向に行くので水源は地面にかけるようにしてください。無限水流を利用して、水源と水源の真ん中からバケツで水をすくって水流を作っていくと簡単にできます!

ここでワンポイント!「水流は7マス続く」
水流は7マス続きますが、最後は水流が薄くなり流れにくい可能性がありますので5マス間隔くらいをお勧めします。

猫を救え

これはオプションですが、猫が救える構造にするには看板の列の壁を1マス開けるだけです。

穴をあけない場合は猫は水流のない看板の下で暮らしますが、ゴーレムに押されて処理層に落ちてしまうこともあります。

1マスあけた外側に階段状にブロックを配置すると猫はすんなりおりてくれます。

まとめ

いかかでしたでしょうか。ここまで見たあなたはもうゴーレムトラップマスター!
自分なりにいろいろ試してみるのもマイクラの面白いところですね。

鉄インゴットウハウハ間違いなし!村人との交換も鉄インゴットでサクサク進みます。

皆様もぜひ良いマイクラライフをお過ごしください。

作り方の動画も追って公開しますので是非見ていただけるとありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました