こんにちは。ワッツブログ管理人です(*^^*)
始めてゲーミングPCを購入した方が必ずぶつかる壁として容量問題があると思います。
私もBTOパソコンを5年ほど前に購入し、その購入時にカスタマイズしたSSD1TBが終わりを迎えようとしていました。
ゲームタイトルは10個ぐらいなのですが、写真や動画なども同じSSDで管理していたのでとうとうその時が来てしまいました^^;
実は自分で増設した方がお得という情報が調べたら出てきたので、購入時に別で増設用のHDD2TBを購入していたのです。
でもパソコンそんなに詳しくないし、容量もまだいっぱいあるし、パソコン開けるのこわいし、静電気防止手袋とか道具もそろえてないしということでずっとそのままにしていました。
覚悟を決めてチャレンジしたのですが、初心者の私でも調べながら1時間ぐらいで簡単に増設することが出来ました\(^o^)/
作業するパソコンはGALLERIA XA7C-R70Sのやり方にはなりますが、私のようにBTOのゲーミングPCを購入したけど増設とか怖くてカスタマイズしてこなかった方はぜひ参考にしてください!
今回は【HDD増設】についてです^^
事前準備
放電処置
パソコンの電源を落として電源ケーブルを抜いて5分~10分ほど放置しておく(放電処置)
電源落としてすぐのパソコンは電気が残っているそうなのでちょっと待ちましょう。
道具の準備
- ドライバー(精密ではない)
- 掃除機
- ティッシュ
- 携帯(写真、ライト)
- ニッパー
- カスタマイズする部品(今回はHDD、SATAケーブル、取付ネジ)
静電気防止手袋は結局準備しませんでした^^;
本とか見ると準備品に入っているので準備できる人はしたほうがいいと思います。
HDD増設作業開始
デスクトップ本体にある背面のネジを外す
まずはガレリア本体の側面のパネルを外すため、背面にあるネジを外していきます。
これは一般的なドライバーで簡単に外れました。
そこまで重くないので一人で作業が可能です。
パネルを傷つけないように注意してください。
中身を確認
5年ぶりに開けた中身はホコリがすごかったです^^;
よく壊れなかったなと思う程でした。ごめんよ。
ちっちゃな蜘蛛の巣まではっていたので、これからはもっと定期的にお掃除しようと誓いました。
さすがにウェットティッシュで拭くのはまずいと思い、ハンディ掃除機で吸える部分を吸ってきれいにしました。
吸いきれない部分は軽くティッシュで拭きながら吸いながらやりました。
ファン部分が特にすごかったです(‘Д’)
今回は両側面開けましたが、HDDは向かって右側面にありました。
あとで書きますが、片面だけでいいのかと思いきや、取り付ける際には両側面開ける必要がありました。
HDD増設個所をチェック
購入時HDDはカスタムしていないので、SSDしかついていません。
HDDは2か所スライド引き出しみたいなところにつけれるのですが、確認してみるとSSDがそこに取り付けられていました。
SSDは側面に取り付けられるような形で設置場所がちゃんとあるのですが、なんでここについていたのか。ガレリアさんが間違えたのか、こういう仕様なのか(;´・ω・)初心者には不明です。
SSDを移動
この作業は私だけかもしれません^^;
HDD収納ケースに取り付けられていたSSDを外します。
ネジで固定されているので、慎重に外していきます。
このSSDに何かあったら終わりです。
簡単に外すことができ、SSD設置個所に取り付けていきます。
SSDのケースの4か所ネジをそのまま使えたのと、SSDのケーブルを外さずに作業ができたので良かったです。
HDDを取り付ける
やっと本題に取り掛かれます。
HDDケースに早速取り付けていきます。
今回使用したのはこのHDDです。
ケースに対してHDD本体にあるケーブルを差し込む箇所がある方を手前にしてはめ込んでいきます。
このままだとケースの幅が合わないので、横幅を広げないといけません。
ケースをうらっ返して、でっぱり部分を外して幅を広げます。
ケースにネジで固定するのかと思いきや、ケースに金の出っ張りが4つついているのです。
しかも外れそうにないんです。何なのかと思っていたらここにHDDの側面についている穴をはめて固定するんです。
なんとネジを使いませんでした。ネジは買ったのに(´・ω・`)
そしてケースに取り付け本体に戻そうとしたのですが、何度やってもつっかえて入らないんです。
まさかHDDもメーカーや規格、サイズによって増設できるできないがあるのかと絶望しました。。。
10分ほど試行錯誤した結果、ただ単にはめ込みが弱かっただけでした。
HDDをケースに固定する時に強く押し込まないといけないようです。
その後ちゃんと入りました^^
ケーブルを接続
本体に取り付けることは出来ましたが、このままではHDDは動きません。
電源ケーブル(付属)、SATAケーブル(別途用意)をつないでいきます。
電源ケーブルは、パソコンについているのですが、SATAケーブルは別途購入して準備が必要です。
増設するHDDを購入する際に一緒に準備しておきましょう。
今回使うのはこちらのケーブルです。
まずはSATAケーブルからつけました。
本体に取り付けた後は、反対をマザーボードに接続します。
マザーボードに接続するのが大変でした。
中が暗いのと狭いのでかなり苦戦しました。
ケーブルも短く、向きもきつく、しかも結構な力で差し込まないといけないのでちょっと怖かったです^^;
次に電源ケーブルです。
HDDケースの下にケーブルが束になっていたのでそれを引き出します。
さてどれが電源ケーブルなのか(´・ω・`)
それっぽいものは1本だけだったのでここは迷わないと思います。
結束バンドでまとめられているのでそれをニッパーで切ります。
この時ケーブルを切らないように注意が必要です。
この電源ケーブルもめっちゃ堅かったです。
こんなに力入れていいのかと思ったぐらい入れてやっとカチッとはまりました。
パネルを閉める
ケーブルを上手く押し込んでパネルを閉じていきます。
HDD増設側はケーブルがごちゃごちゃしているので閉めるのが大変でした。
パネルをスライドしてはめてネジを閉めれば終了です!
初期化を忘れずに
HDDを増設したあとはそのままでは使えず初期化が必要です。
パソコンの電源を入れ設定画面から行っていきます。
手順としては下記のとおりです。(Windowsのやり方)
- スタートアイコンを右クリック
- ディスク管理をクリック
- その際ディスクの初期化のバナーが出た際は、初期化したいディスクを選択し、OKをクリック
- 初期化するHDDが2TBを超える場合はGPTを選択しておく
- ディスク管理画面の初期化したい未割り当てとなっている個所を右クリックし「新しいシンプルボリュームをクリック
- 画面に従い次へをクリック
- 容量は最大値でクリック
- ドライブ文字またはパスの割り当てはそのまま次へをクリック
- このボリュームを次の設定でフォーマットするを選択し、NTFSにして次へ
- 完了をクリック
- 正常と表示されていればもう利用できます!
私も指示通りに初期化し、無事増設完了しました。
さっそくSSDを圧迫していた写真や画像を移動させたので、これからゲームのアプデやダウンロードにおびえることなくゲームを楽しむことができます。
さいごに
パソコンを自分でカスタマイズしてみて、こんなことならもっと早くからやっていればよかったです。
ゲーミングPCを買ったけど結局よくわからなくて放置している方は、ぜひ自分でチャレンジしてみましょう\(^o^)/
よいゲーミングライフを!
p.s.プレステ4も容量がパンパンだったのですがこちらは外付けSSDを付けました。これも快適!
コメント