こんにちは、ワッツブログ管理人ですm(__)m
ついに鞍がクラフト可能に\(^o^)/
2025年5月13日、Minecraft Java Editionのスナップショット「25w20a」が公開され、長年クラフトできなかった“鞍(サドル)”がついに自作可能になりました。これでまた、探索・移動の自由度が大きく向上します!
鞍のクラフトレシピはこれ!

新たに追加されたレシピは以下の通り:
- 革 ×3
- 鉄インゴット ×1
革を上段に、中央に鉄を置けば完成!
※レシピは革を取得した時点で自動アンロックされます。
ハサミで鞍などの装備を取り外し可能に!

今回のアップデートでは、ハサミを使って以下の装備を取り外すことが可能になりました:
- 馬の鞍、馬鎧
- ラマのカーペット
- ラヴェジャー以外の装備済みMOB
- ハーネス(ハッピーガスト)
ただし、プレイヤーが騎乗中だったり、しゃがんでいたりすると操作は無効です。
戦利品チェストの鞍が革に変更
鞍がクラフトできるようになったことで、ダンジョンや寺院など一部の構造物にあるチェストからは鞍が出なくなり、代わりに「革」がドロップされるようになりました:
対象構造:
- ダンジョン
- 古代都市
- 砂漠の寺院
- ジャングルの寺院
- 要塞の祭壇
新しい音楽ディスク&楽曲も実装!
スナップショット25w20aでは、以下のような新しい音楽も追加されています。
- 音楽ディスク「Tears」(ガストを火の玉で倒すとドロップ)
- 新BGM:Below and Above / Fireflies / O’s Piano など
バイオームやメニュー画面でも流れるので、冒険の雰囲気がさらに高まります。
導入方法
本機能はPCのJava版でも統合版で試すことができます。
※ベータ版のため、プレイ時はバックアップ推奨。
まとめ|クラフトできるって、自由だ。
これまで「見つけるしかなかった鞍」が、自分で作れるようになったことで、馬の運用や冒険スタイルが劇的に変わります。
装備の管理も取り外しで自由度UP!
今後のアップデートでもさらなる改善が期待されます。
最新ベータ版で、ひと足先に冒険の自由を体験しよう!
コメント