1.18以降から見つかりやすくなったメサでたくさん入手できるテラコッタ。それをかまどで焼くことで彩釉テラコッタになるのですが、それがとても奇麗なのです(*’▽’)今こそあなたの村や拠点、自宅を彩釉テラコッタで飾ってみませんか?
※ver1.18 統合版 2022年
彩釉(さいゆう)テラコッタとは
テラコッタは16種類ある染色を組み合わせることで色付きテラコッタにできます。それをかまどで焼くことで16種類の柄の彩釉テラコッタができます。※石工さんの取引条件の中にもランダムですが彩釉テラコッタがあります。(石工レベル4 エメラルド1個で1つと交換)
ちなみに彩釉(さいゆう)とは、古代からある技術で、焼き物の表面に釉薬(うわぐすり)を塗って装飾や強度を持たせることだそうです。
気になる人は「彩釉レンガ」や「彩釉タイル」で検索してみると面白いです。
彩釉テラコッタの種類
16種類の彩釉テラコッタの一覧です。(左端にあるのが焼く前の色付きテラコッタです)
4ブロック使用して置き方を変えて4パターンで載せてあります。
白の彩釉テラコッタ
白というよりは青と黄色が目立つ太陽みたいな模様です。
薄灰色の彩釉テラコッタ
未来の道路のような模様ですね。
黒色の彩釉テラコッタ
鎖をイメージさせる忍者みたいな模様です。
灰色の彩釉テラコッタ
機械の部品、歯車のように見えます。
茶色の彩釉テラコッタ
古代を思わせるような色使いですね。
赤の彩釉テラコッタ
悪魔の実のようなぐるぐる模様です。
オレンジの彩釉テラコッタ
ハイビスカスみたいで南国系の雰囲気です。
黄色の彩釉テラコッタ
ミツバチ・ハチミツをイメージしているようでかわいいです。
黄緑の彩釉テラコッタ
砂漠の村の教会の床に配置されているのがこれです。模様が柑橘系に見えます。
水色の彩釉テラコッタ
緑の彩釉テラコッタ
空色の彩釉テラコッタ
青の彩釉テラコッタ
紫の彩釉テラコッタ
海底の祠の床に使用されています。海賊のドクロマークにも見えるからでしょうか。
赤紫の彩釉テラコッタ
方向を説明するのに役立つ面白い柄です。
ピンクの彩釉テラコッタ
ピンクの葉っぱ模様が桜みたいです。
置き方のコツ
彩釉テラコッタは置く向きによって模様が自由に作れます。(置くと自分が向いている方に矢印が向く)
赤紫の彩釉テラコッタを使うととても分かりやすいです。
自分の向いている方向によってブロックの向きが変わるので模様をそろえるのは少し大変ですね(^^;
ただ、めちゃめちゃに置いたとしてもそれもまた味が出ていい感じになるので面白いです。
まとめ
メサに出会いやすくなり大量にテラコッタを入手できるようになった1.18なので、ぜひ皆さんもメサを探して彩釉テラコッタで遊んでみてください!
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
コメント