【虫歯になるお菓子と習慣】子どもが虫歯になった理由とそれをストップさせたおすすめ歯ブラシ・フロス・フッ素の三種の神器はコレ!!

ブログ

我が子は3人とも虫歯になっています(男児3人5人家族)。長男はすでに治療が終わりその後定期健診でも虫歯は見られなくなりました。次男も治療が終わったところです。三男はまだ治療ができない年齢のため虫歯を進行させないため、毎日歯磨きとフロス、フッ素塗布が欠かせません。自分が子供が生まれる前に知りたかったなと思う情報をここに書き留めて、誰かのお役に立てば幸いです。

虫歯になってから学んだ虫歯になる習慣

長男の虫歯に気が付いたのは幼稚園の年中の時の歯科検診の結果からでした。歯医者に行って虫歯の治療。母親である私の知識不足をやんわり指摘されました。歯科衛生士さんに聞かれました。水筒には何を入れてるの?

幼稚園では水筒を毎日持参するのですが、中身は「お茶か水、スポーツドリンク」とあったので私はまんまとスポーツドリンクを選んでしまっていました。夏は暑く、長男は水やお茶をあまり飲まなかったのでつい、よく飲むスポーツドリンクを選んでしまったのです( ;∀;)
あのころに戻って教えたい!!虫歯地獄の始まりだと!!

「スポーツドリンク」そう答えるとおもむろに飲み物の砂糖の量が明記されている表みたいなカードを見せられスポーツドリンクはやばいと教えてくれました。そして水筒にスポーツドリンクだと、口の中がずっと甘い環境のまま生活することになるのでさらにやばいと言うのです。口の中のPHが整わないまま一日を過ごすことになり、虫歯菌には天国状態ウハウハだそうです。(実際に衛生士さんはやばいとは言ってません。)ほかにも甘い紅茶類、炭酸ジュース、とにかく甘い飲み物はやばい量の砂糖が入っていると教わりました。甘い紅茶はストレートよりもレモンの方がPHの関係でやばいらしいです。(やばいやばいうるさい)

そこからはスポーツドリンクをやめました。それと味付きの豆乳が好きだったのですがそれもやめて、お茶、水にシフトしました。
甘い飲み物はおやつの時間にしてます。その後はお水を飲ませるか歯磨きできるならさせてます。それか口をゆすぐだけでもさせてます。

その後次男にも虫歯が見つかって、三男にも見つかって…その原因は歯磨き不足だったと考えています。昼寝や夜歯磨き前に寝てしまったら、起こしてまで歯磨きどうしようかなぁ…起きたらしよう!明日朝しよう!の積み重ねが招いた結果であったろうと思っています。当時の自分にほんとに言いたい( ;∀;)ダメ、絶対。虫歯にしたくなかったら歯磨きしてあげて!子供が寝るとホッとして起こしたくない。その気持ちに従った自分がバカでした。何なら夕飯後すぐ歯磨きする習慣付ければよかったのかもとも思います。現在3食後歯磨きの習慣づけを家族みんなでしようと自分の弱い心と闘いながらなんとか習慣になりそうかなぁ?くらいまで来てます。頑張らないと!意志が弱いのでここで宣言します!( ;∀;)

我が子が大好きだったおやつ

歯医者では虫歯になりやすい体質もあるといわれました。が、虫歯事件から我が家で完全ストップしたおやつが3つあるのでご紹介します。やめてからは長男はその後虫歯ゼロ。次男は1本(新たにできるまで半年くらいなかった)三男も進行はかなりゆっくり(ほぼとまってる?)になってます。※歯医者さんでの定期検診は欠かさず行ってフッ素塗布しています。
虫歯がわかるまで大好きで完全にやめたおやつはこちらです。

  1. チューイングキャンディー
  2. スポーツドリンク

飴やガムはまだいまも少し食べますが食べたら必ず最低でも水を飲ませてます。

虫歯にならないための習慣

食べたら水を飲んだり、口をゆすいだり、なんなら歯も磨く。ありきたりすぎるけどこれしかない( ;∀;)!あとはフロス!これもとても大事だそうです。
おやつの代替えも試しましたが、キシリトールのおやつは子供たちが自然と食べなくなりました。満たされない甘味だと本能でわかるのでしょうか…子どもの感覚ってすごい。余ったのを自分で食べてみたら結構おいしかったので食べたていたらお腹が痛くなりましたw。(子供達には量を守らせていたので腹痛などはなかったようです)

歯医者さんで扱っている三種の神器!歯ブラシとフッ素、フロスの紹介

歯医者さんで購入した歯ブラシとフッ素はこちらです。我が子たちはこれです。タフトの硬さはプレミアムソフトのものです。やわらかい方が痛くないし良いと衛生士さんには言われました。

オーラルケア タフト17歯ブラシ (プレミアムソフト) ×10本 【オーラルケア】【歯科用】タフト20 PS 10本 プレミアムソフト【歯ブラシ】混合歯列期用(6~12歳) (イエロー)

(↑Amazonリンク)

(↓楽天リンク)



フッ素はチェックアップ!我が家はブドウで嫌がったことはないです。

ライオン チェックアップジェル グレープ 60g×2本

↑Amazon
↓楽天



フロスはこちらです。

Ciメディカル(シーアイメディカル) Ciメディカル Ci こども用フロス 40本入り 全長75mm

↑Amazonリンク
↓楽天



我が子たちは歯間が狭く入りにくかったのでこっちを使っています。

【まとめ買い】小林製薬の糸ようじキッズ 子供用糸ようじ 柄付きフロス デンタルフロス 2才~6才児用 30本×2個

↑Amazon
↓楽天


グリップ付きタイプのフロスは、詰め物が引っかかって取れやすいので、詰め物をしていて引っかかりやすいところは糸のみのフロスを使って横から引き抜く方法がいいと教わりました。狭い歯間でも入るフロスはこれがおすすめです。

クリニカアドバンテージ なめらかスリムフロス 40ml(※色は選べません)

↑Amazon
↓楽天


最後に

自分の話ですが、私には子供を虫歯にしてしまった罪悪感がずっとあります。でも悩んでも虫歯になったことは変わらないし治らない。過去の自分に伝えたいと思ったので、これからの方が私と同じことにならないように。そして、いま子どもの虫歯に悩んでる方いたら一緒に頑張りましょうね( ;∀;)!一人じゃないぜ!!それでは今日も歯磨き歯磨き。読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました