最近はめっきりフォートナイトにハマっているひろやまです。
ネフライトさんうますぎかっこよすぎです!
さらには、はむっぴさんとかレタスさんとかとか…プロの方々の動画を拝見し、
猛スピードの建築と編集、そしてそのエイム力にもう言葉では表せないくらいすごい(´;ω;`)!!!
ほんとにすごすぎ!かっこよすぎ!
才能や経験はもちろん、さらには人一倍の努力が必要であるとヒシヒシ感じます。
声を大にして言いたい!!eスポーツめちゃくちゃかっこいい!!
34歳のおばちゃんが自分も出来るようになるんじゃないかなんて1ミリでも思ったことをここにお詫びいたします。深々土下座。申し訳ありませんでした。
最近よく思うこと
- ズボラご飯とかあるけど、時間があるときに常備菜を準備してる時点でそれはズボラではない。それはめっちゃ頑張ってる。
- 簡単弁当っていうけど朝から揚げ物したら全然簡単じゃない。
- 幼稚園の運動会の場所取りのためのくじ引き、当日並ぶの意味ない。
皆、我が子が出たら席なんてほおって近くまでビデオ撮りに行っちゃうのにな。(私も含む) - オンラインオフ会してみたい。ゲームの事とか楽しくみんなと話がしてみたい
ズボラって自虐があんまり好きじゃないです。
ズボラなんちゃらって、見てみると「全然ずぼらじゃないじゃん!」と感じるので。
もしくは全然ずぼらじゃないよ!!頑張ってるよ!!って言う反応を期待…かな。
家事育児は、給料もでず、評価もなく、休みもない。
だから、みんな褒めあおう。少しでも心が軽くなるように。
自虐しないで「私頑張ってる!」と言ってもいいじゃない。
洗濯、育児、ご飯の支度、みんな十分頑張ってる!!
お弁当はわたしは基本冷食です。
夕ご飯作りが泣きそうになるほど面倒な時は旦那に買ってきてもらいます。
お昼ご飯は、炊いてあるご飯と納豆とかで済ませます。カップ麺だって食べるし冷凍パスタ様様です。
冷蔵庫に常備菜?んなものない。
土日にまとめて作り置き?土日は私も休みたいんじゃ!
なんか愚痴っぽくなりそうなのでここまで( `ー´)ノSTOP!!
子どもたちの行事って大変
季節は秋、子どもたちはもうすぐ運動会です。(長男年長さん、次男年少さん)
現在2020.09.17はコロナの心配もあり、学年ごとの開催になりました。なかには運動会中止なんてところもあるんでしょうか…どうなんでしょう。
そんなわけで子供たちは運動会の練習を幼稚園でしているみたいなんですが、それが結構ハードなのかなと、感じます。見たわけではないけど、次男は幼稚園から帰るとばたんきゅー状態。運動会前の現在やや風邪気味で幼稚園休んでます。
長男は今でこそ風邪も減りましたが、年少の時はわりと体が弱く運動会前から風邪を引いてしまい運動会当日には肺炎で入院になってしまいました。季節の変わり目で風邪も引きやすいからなのかと思いますが、当時はなんでそんなに練習ばかりしてるのかと、練習のせいで当日いけないってなんだよと怒りもありました。そのことで幼稚園を責めたりはしていません。何も言わずに心の中で思っていたことです。元気な子もいるので幼稚園のせいではないけれど、当時の私が当たれるのはそこだけだったんだなと、今は思います。
運動会当日は場所取り戦争にならないよう前もってくじ引きが行われ、場所を取る順番を決めるくじ引きが行われます。なんか回りくどい。それなら座る場所をくじで決めちゃって欲しい。くじを引いた順番で場所を取るために朝並びに行くことになるし…なんなんだ。並ぶとき密じゃん。私が面倒くさがりだからかな。子供たちの運動会はとっても楽しみだけどね。一生懸命練習を見せてくれるから本番頑張れって思うしさ(*ノωノ)
オンラインでみんなと話したい!
話は変わって、コロナの影響でオンラインがメジャーになってきましたね。オンライン仕事、オンライン飲み会、オンライン教室、オンライン講演会…
私もやりたい!オンラインで友達に会いたい!若いころスカイプで友達と話したこともありましたが、今は家族以外話し相手がいない状態です。そもそも友達ほぼいない。( ;∀;)昔の友達に連絡するには勇気が必要だし…今Twitterで仲良くしてくれる人と、話してみたいなって思って、ペリスコープしたらみんなと話せるかななんて思ったんですが、やったのはまだ1回( ;∀;) もっと数こなさないとだめですね(*_*; みんなでゲームの話や日々のことを話したりしてみたいなと思ってます。
もし私がペリスコープで発信してたらぜひのぞきに来てくださいm(__)m
本日はこの辺で!読んでくれてありがとうございました。またね。
ひろやま
コメント